- 
                              👨🍳いももち作り👩🍳【三津屋教室】こんにちはフロル三津屋教室です😊 今日はいももちを作りました👩🍳 材料は、片栗粉、ジャガイモ、牛乳です。 まず最初に、みんなでジャガイモの皮むきをしました🥔 じゃがいもがツルっと飛んでいかないようにしっかりもって、 そーっとそーっと丁寧にピーラーで皮をむいていました🤭 みんなピーラーの使い方がとても上手で、綺麗に皮がむけていました🌟 そのあと、ジャガイモを包丁で角切りにして、水につけアク抜きをしました🔪 
 アク抜きしたジャガイモを電子レンジでチンして、フォークでジャガイモを潰しました🍴アツアツのジャガイモを潰しているとだんだん粘り気が出てきて、 そのタイミングで牛乳と片栗粉を入れてさらに混ぜました🧑🍳 混ぜたいももちの種を好きな大きさや形にして、 ホットプレートで焼きました🍳 ハートの形やジャンボサイズのいももちをやいていると、 いいにおいがしてきて 「めっちゃおいしそうなにおいー!」 「早く食べたいー!」と 待ち遠しそうにいももちが焼けるのを見ていました😊 待ちに待った焼きたてのいももちを実食! ソースはケチャップとケーキシロップを用意したのですが、 意外と好評だったのは、ケチャップとケーキシロップを両方混ぜる問う言う結果に! 私も最初は絶対マズイはと思ったのですが、 「意外とおいしいー!」 「意外と合うからためしてー!」とのことで 試食してみると美味しかったです😊 