-
夏祭り
こんにちは。
フロル新高教室です☺️猛暑日続きの今年の夏・・・外に出るのが危険と言われる中、室内でも楽しく過ごしたい!とこの夏は子どもたちのアイデアや作品を今まで以上に取り入れ、「自分たちで作る夏祭り!」をテーマに色々な企画や準備をしました。その中で新しい取り組みをご紹介します。
まずはお化け屋敷です。暗がりで怖いながらも、子どもたちは進んで行き、最後は笑顔でゴールすることができました。
ただ怖いというだけでなく、足に刺激を与える凸凹などの感触マットや子どもたちの手形でオバケなど工夫をしました。次にまつりと言えば盆踊り!
歌やダンスが好きな子どもたちは私たち指導員が教えるまでもなく、模倣をして覚えていました😲部屋の中央にやぐらを置くと盆踊り会場となり、上手に円を描いて踊っていました🎵また今年度は、年長の子どもたちに食べ物屋さんを開くにあたってのミーティングをしてもらいました。意見を出し合ったり、相手の意見を聞く練習にもなりましたよ。
当日は、やきそばやアイス屋さんを開いて「いらっしゃいませ!」「どれにしますか?」と呼込みもしっかりしてくれました☺️その他にも、つくってみよう!のコーナーではお面や風鈴作りをしました。
お面は出来上がると各々好きなポーズで写真を撮ったり、風鈴は最後の難関である小さい穴に紐が通せた瞬間の満面の笑顔が忘れられません。最後になりましたが、今回は夏まつりを通して三国教室の子どもたちとの交流ができ、一日、一日が思い出となった楽しい一週間でした!
まだまだ口を開けば「暑い!!」と言ってしまいますが、健康に気を付け、待ち遠しい秋を迎える準備を始めています🍁